2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日も朝から雨模様だった。 先週のビデオ収録に依るサイクリング無しの休日を除いてはこの数ヶ月ずっと土日どちらかは必ずサイクリングして来たが、この戻り梅雨かのような天気で流石に走れないストレスが溜まってきた。 9時になるとアメダスの情報から周…
今日は朝から雨の休日。 そう言えば暫らくぶりの雨の休日だ。 午前中は、ゆっくりと音楽を聞いて、届いた外部ストレージのセッティングをした。 午後は玄関先で草刈り機のメンテナンス。 夕方からアマゾンのビデオクーポン券があったので、「君の名は」を見…
久々のPC関連の話題。 昨日PCの電源入れたら、普通なら同時に外部ストレージの電源が自動で入るのだが、ランプが点かない。 CENTURYのCRIB535EUFと云う外部ストレージの電源部がいかれたようだ。 以前から予備に同一機種を持っていて、そちらはバックアップ…
ここ7、8年位で急激に自転車ブームが加速して多くのチャリダーを見かける様になりました。 でも私が高校時代にあったサイクリングブームとはちょと違いますね。 現在のチャリダーは「ロードバイク=競技、レーサー」的な、誰かに勝たないといけない的な風…
中学校が夏休みに入ると真っ先にあるのが総体。 他の地域ではどうなのか分からないが、那須地区では決まって最初の金・土・日の3日間、部活動の総合体育大会が行われる。 出場校は恐らく全部で22校だと思う。 部活によっては無い学校もあるが、野球部はき…
ここ暫らく自転車の話題で盛り上がりっぱなしで、折角の花の写真もシーズンを過ぎてしまうので、ここら辺でまとめて・・・ 庭には毎年、同じ花や変化していく花たちが目を楽しませてくれる。 昨年、沢山咲いた花が今年は全然咲かなかったり、無くなってしま…
3連休は良いね。 1日目は高原山走って、2日目は何時ものトレーニングコースを早朝に走って最後の日はゆっくり庭仕事。 6時台は車も少なく、涼しいし、とても清々しいサイクリングライドが出来る。 夏はこの時間のライドが好きだ。 帰って来てから朝食や…
先週の那須高原ロングライドも冷めやらぬ3連休な訳だが、以前からずっと気になっていたところがある。 何時も家から良く見ている高原山(たかはらやま)。 車では何度も行っているが、一度自転車で登ってみたい。 きっと死ぬぜあの坂は。 調子に乗って、今…
無事ゴールして、自転車をサイクルバーに掛けてステージに行くとGMがトークショーを始めるところだった。 カメラ向けると相変わらずの反応の良さ。気持ちが良いね。 ステージ前にはずらりと抽選会用の景品が並んでる。 その後テント街を散策したらすごく美味…
前ブログで思わせ振りの締めくくりに、何か期待した人も居かも知れないが単なる臭いだけで済んだ。 ブレーキから火が出るようなアクシデントは起きなかった。 那須山の道路の最高地点まで上がったので、あとは下るだけだ。 途中、2箇所で強制休憩があり下っ…
フラワーワールドから先マウントジーンズまで、ずーと坂道続きだったけど、マウントジーンズのすぐ先にはやっと気持ちよくスピードが出せる谷がある。 谷って事はまたすぐ登りになる訳だ。 一つ目ダンシングで一気登り。 2つ目、疲れた・・・! シッティン…
やっとブログ上では当日を迎えました。 「巨人の星」的な数秒の葛藤が30分アニメ番組になるわけだ。 前夜での懸念点だった朝食については、やはり妻は起きて来たものの何かを作る雰囲気では無く、何度も「悪いね」と言っていた。 冷凍庫を見たら残りご飯の冷…
走った走ったと表題に書いたのになかなかSTARTに付けない。 前夜祭も重要なイベントですからね。 更にその前に廃校の校庭の駐車場の事前準備がある。 前日の土曜日には13時現地集合で友人達とその駐車場にラインを引く事にしていた。 3年前からこの駐車場…
念願の那須高原ロングライド2017に参加しました。 この数日間多くの事柄があり、ブログを書く時間が取れなかったので、これから数日間掛けてブログしていきたいと思います。 先ずは、結果から云うと最高のライドでした。 恐らく人生の中で一番感動的だっ…
日曜は曇りながらなんとか雨は降りそうになかったので何時ものトレーニングコースを走った。 勿論スポークの音鳴りの確認も兼ねている。 走り出しは良かったのだが、10kmも走ると小さく「バキッツ バキッツ」と音が出始まった。 山岳コースの下りではやっぱ…
先日フロントフォイールのスポークからの「バキッ」と云う音鳴りの原因と対処についてブログしましたが、ふとリア側は大丈夫なの? 今更ながら気になってフォイールの振れを確認したところ、フロントより振れがひどい状態になっていた。 フロントは、バルブ…